篠山ABCマラソン@

篠山市内観光

大会前日、天気は曇り時々小雨でした。
初めての篠山、市内を観光します。


篠山ABCマラソントップへ    戻る    次へ

篠山の中心は『篠山城跡』
徳川家康が築城の名手である
藤堂高虎に作らせた。
篠山は、山陰道の要であり、
大坂城と西日本の諸大名を分断する
のに格好の地であり、信頼する
武将たちを次々と配置した。
外堀には、鴨や白鳥、アヒルがいます
餌付けがされているみたいです。
あまり、逃げようとしません。
『篠山城跡』の周りには、
今も江戸時代の建物が残っている。

「小林家長屋門」
御徒士町通り(城の西外堀沿い) の「武家屋敷群」
誓願寺。本尊は、阿弥陀如来座像。 お地蔵さんが六体と水子地蔵
青山歴史村 大正ロマン館(観光案内所)
城跡から東700mのところに
王地山公園があります。

ここには、ささやま荘(まけきらい湯)
があります。ゴール後は、
この温泉で汗を流しましょう。
ただし、遅く来ると、
かなり待たされますよ!
王地山公園には、まけきらい稲荷 (平左衛門稲荷神社)もあります。
むかし、毎年、江戸で将軍上覧の大相撲が催されていた。しかし、いつも
篠山藩の力士たちは負けてばかりいた。ある年、篠山から来たという
王地山平左衛門ら8名の力士と行司1名、頭取1名の10名が現れ、
連戦連勝してしまった。負けきらいのお殿様は大変喜んで、その者達に
褒美をやろうとされたが、どこにもいない。後で調べてみると、全員が
領内のお稲荷さんの名前だった。そこで、幟や絵馬を奉納して感謝した。
今は、招福除災・商売繁盛勝利守護・合格成就の神として信仰されている。
城跡と王地山公園の間に
川原町妻入商家群があります。
旧街道沿いの城下町、かつての商業
の中心地です。
町並みには古陶館、能楽資料館や
土産品店、骨董品店などもあります。
この町並みは京都への出入り口で
近くに京口橋があります。
少林寺です。ここにも地蔵が六体+1体。
小林寺の背後から山も含めて、沢田城跡です。
小林寺の後ろの見晴らしのよい高台
に「三蔵法師」の「聖骨塔」が建って
います。
長安の都に葬られていたが、度重な
る戦乱のため所在不明になっていま
した。昭和17年に日本軍が偶然
発掘しました。
聖骨は世界中で9ヶ所。わが国には
6ヶ所に奉安されています。

篠山ABCマラソントップへ    戻る    次へ