![]() |
![]() |
道の駅「水鳥ステーション」です。 見えている山は山本山です。 まだスタートから27km。 |
歩いて琵琶湖を一人で一周している 青年に会いました。 一週間かけて周るそうです。 今日は、ここをゴールにするそうです。 テント泊だそうです。 |
![]() |
![]() |
18時を過ぎました。 軽食を取ります。 |
暗くなってきたので、 夜間走行の準備をします。 |
![]() |
次のエイドです。19:30。 夜になっても涼しくなりません。 |
21時になりました。 湖西から見た湖東の夜景です。 この辺りから、 誰にも会わなくなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
22:30です。まだ26℃あります。 湿度も高くとても暑い! |
24時を過ぎました。 気温は、まだ26℃あります。 何とかして欲しい! |
![]() |
![]() |
0:10。白鬚神社まで来ました。約80kmです。 | |
![]() |
4:00です。もうすぐ夜明け。 やっと、少しだけ気温が下がりました。 |
![]() |
![]() |
琵琶湖疎水の取水口です。 京都の蹴上げまで暗渠です。 |
こちらは、第一疎水の取水口です。 |
![]() |
取水口から振り返るともちろん 琵琶湖です。 |
浜大津駅です。117km地点。 時刻は6:20。 晴れて暑くなりそうです。 |
![]() |
![]() |
9:30。137km地点。 正面の山は三上山です。 近江富士とも呼ばれています。 天気は快晴!とんでもなく暑い! この後、145km地点でリタイア。 (この日、栗東のハーフマラソンで 熱中症11名。 無理しなくて正解だったかも?) |