 |
 |
6:05 京阪の北浜から高麗橋へ
橋には明かりが点いていました |
こちらが東詰
道路元標跡の碑があります
亀岡街道の起点にもなっています |
 |
 |
6:10 天神橋を渡りました
橋名飾板です |
解説の陶板が草木で隠れています |
 |
 |
天神橋商店街入り口
ここだけアーケードがありません |
日本一長い商店街です
2.6kmあります
まだ早いのでお店はほとんど
閉まっています |
 |
 |
天満の天神さんでお馴染みの
大阪天満宮 |
隣には繁盛亭もあります |
 |
 |
6:35 毛馬まで来ました
旧毛馬の閘門 |
淀川大堰も見えます |
 |
 |
長柄橋(左)を渡って右岸へ |
堤防沿いに上流へ 7:00
赤川の鉄橋です 人も渡れます
平成25年秋頃に閉鎖するそうです
残念ですね |
 |
 |
堤防から下りて、菅原です
亀岡街道の解説&地図がありました |
道標もありました
ここに渡しがあったのですね |