 |
集合は京阪北浜駅
駅を出てすぐ近くに
8:20 高麗橋東詰
里程元標跡の碑があります
京街道の起点です |
 |
 |
渡辺津 熊野街道の起点です |
八軒家浜 伏見からの
三十石船の船着き場でした |
 |
 |
8:40 大阪城京橋口
秀吉の時代はここが京街道の起点
それにしてもいい天気 暑い |
この橋が、京橋です
京橋駅より天満橋駅のほうが近い |
 |
京橋の商店街の中に
京街道を解説した
プレートがあります |
 |
 |
文禄堤 守口宿です
かさと丁ちんの店
少しご主人と話ししました |
10:10 盛泉寺
幕末期、大政奉還ののち、
江戸無血開城がされなかったら
ここに、大阪遷都がなされていたかも |
 |
守口の庭窪から枚方の出口まで
淀川の堤防を走ります
暑い真夏の日差しです
遮るものは何もない |
堤防の途中、マンション横で
自販機休憩ができました♪
11:50 やっと堤防から解放されて
光善寺です |
 |
 |
 |
12:00 待望の昼食休憩♪ |
広島焼きとおにぎりと泡 |