おおさか渡船場巡りマラニック1

スタート〜安治川

JR塚本駅7:30集合。
野里の渡し跡、富島の渡し跡、安治川トンネルを巡ります。


おおさか渡船場巡りマラニックへ    戻る    次へ

受付開始。
ゼッケンをもらって、走る準備をします。
顔見知りと挨拶や近況報告も♪
塚本駅。7:45。
いよいよスタートです。
おっと、その前に記念写真♪
スタートしました。
スタートはいつもと同じのんびりウオーキング?!
商店街の中は、静かに行きましょう。
商店街を出たらスピードアップ♪
商店街を出てすぐ、「野里の渡し跡」がありました。
最初の石碑です。みんな、写真を撮ります。
もう一枚♪
ここに「槲(かしわ)の橋」(有料)が架けられたが、
新淀川の通水で中津川が埋めたれられ、なくなった。
淀川大橋を渡りました。
天気は快晴♪
気温もgood♪
風がチョットきつい!
「安治川橋」の碑です。
高いマストの船が通るときは、
橋桁が旋回する可動式の橋でした。
その様から「磁石橋」と呼ばれていました。
外人居留地もこの辺りにありました。
「富島渡船場跡」
上記の安治川橋が、明治18年の洪水で
流木などをせき止め、危険になったため爆破された。
その後、個人営業で渡しが始められました。
その後、市営となりました。
中央卸売り市場が開設されてからは
仕入れに通う商人でにぎわいました。
自動車の普及で、利用者が減り、その歴史を閉じました。
(対岸に中央卸売市場があります)
倒れている石碑がありました。
「共同荷場?」と書いてあるようです。
阪神電車が、西九条から近鉄難波まで延伸されます。
安治川に架かる橋です。
今は川に平行ですが、架設するときは、
台(船)ごと90°動くのでしょう。
安治川隋道。
自転車も乗れるエレベーターです。
このエレベータで、安治川の地下へ降ります。
残念ながら、本日は、工事中で使用できませんでした。
横の階段で地価へ降ります。(ToT;)
トンネルの中です。
頭の上は、安治川。
川の下を歩いています♪


おおさか渡船場巡りマラニックへ    戻る    次へ