![]() |
![]() |
葛神社から、R165と近鉄を 越えると室生湖です。 |
赤人橋は渡りません。 東海自然歩道(舗装路)から離れ、 左の山道に入ります。 |
![]() |
道標の看板が壊れているので、 見落とさないように注意! 前回はここに車が止まっていて、 見逃しそうだったとか。。 |
![]() |
![]() |
つり橋、下山橋です。 | つり橋から見た室生湖です。 |
![]() |
![]() |
室生ダムをすぎ、 蕨戸峠を右折し、進むと 一乃渡橋です。 橋から、右の山道へ入ります。 |
UCCの自販機にポカリスエット。 しかも倒れている。 地震でもあったのか? |
![]() |
室生寺に着きました。 ここも、今日は見学なしです。 今度ゆっくりお参りに来ましょう 近くのうどん屋で昼食です。 遅く着いた人は、 ご飯(カレー)が売切れでした。 |
![]() |
昼食後は、エネルギー満タン。 スピードが上がって、 離されてしまいました。 宇野川橋は渡りません。 橋の手前を左折します。 |
![]() |
![]() |
トレールランは、最高! 自然を満喫します。 |
やはり気温は低い! 氷です。つららです。 |
![]() |
![]() |
クマタワ峠です。 結構きつい長い登りでした。 峠には休憩所もあります。 |
看板の文字には、 『クマワタ』間違ってる? 訂正した跡も・・・ |
![]() |
橋が2つ見えます。 手前は新林道。 コースではありません。 コースは直進して 2つめの橋を渡ります。 |
![]() |
![]() |
曽爾高原と鎧岳が見えてきました。 今日は曽爾高原の『国立曽爾青少年自然の家』に宿泊します。 | |
![]() |
景色とカメラを意識しすぎて、 コースを間違えました。 正しいコースは、左に見える ガードレールの道です。 |
![]() |
![]() |
ここを右折して 葛橋を渡ります。 油断すると見落とすので注意! |
葛橋です。つり橋です。 橋を渡るとトイレと東屋があります。 ここからは、曽爾高原へまっしぐら。 |
![]() |
![]() |
舗装路を離れて、林道へ | 左はバス停。右の山道を進みます。 |
![]() |
![]() |
曽爾高原に到着。 | 宿に到着。4時8分です。 |