![]() |
![]() |
2日目は2:30起床、3:30スタートです。もちろん、真っ暗です。 | |
![]() |
![]() |
出走確認のナンバーチェックを済ませて、スタートラインに集合。 | |
![]() |
![]() |
バイクランドエイド。4:45。 まだまだ暗いです。 |
林道中間点のエイド。5:20。 やっと、明るくなってきました。 |
![]() |
![]() |
なかなか登山口に着きません。 あと、2km。だらだら登りで、きつい! |
鳥居です。ここを周ったところに エイドがあります。 |
![]() |
![]() |
登山道入り口のエイドです。ここにも荷物を預けることができます。 山にはエイドがないので、ペットボトルと軍手をもらってスタート! | |
![]() |
![]() |
途中、小さな滝や、大きな滝がありました。 | |
![]() |
![]() |
アップダウンの後、最後は、崖をロープやクサリを頼りに登ります。 | |
![]() |
てっぺんの夜叉ヶ池の祠です。 池は霧で真っ白でした。 ここで折り返し。 |
![]() |
![]() |
登ってきた道を下ります。 | 川はまだまだ源流状態です。 |
![]() |
![]() |
林道中間地点のエイドです。 | あっという間に抜かれました。 |
![]() |
神岳ダムです。 ダム湖ですが、水はきれいですよ。 |
![]() |
![]() |
バイクランドエイドです。そうめん、フルーツ、ゼリー、パン、梅干、・・・ なっなんと!カキ氷がありました。もちろん、食べましたよ。冷たくて、最高! |