 |
 |
JR奈良駅 |
こちらが旧駅舎 今は観光案内所
集合・受付はこちらです |
 |
 |
大会の横断幕
なかなか立派ですね |
受付はいつものテーブル
手作り感いっぱいですね |
 |
 |
受付を済ませてスタート準備
参加者はエントリーが286
当日参加もたくさんいます
ウエアがカラフルだと思ったら
女性の参加者が多い♪ |
9:00スタートです
でも信号が青になるまで待ちます |
 |
 |
信号が青になったのでスタート |
最初は三条通 高札場です |
 |
 |
三条通は歩行者天国では
ありませんよ
道に広がらないでね |
奈良公園ですから
鹿がたくさんいます |
 |
柳生街道 滝坂の道は石畳
ハイキングにも
人気のあるコースです
ハイカーの迷惑にならないように
気をつけましょう |
 |
 |
あらあらみんな通り過ぎます
最初の石仏ですよ |
寝仏 仏様を彫った石が
落ちて横向きになったのでしょう |
 |
 |
夕日観音です
夕日が当たると映えるそうです
実は、観音様ではなく阿弥陀様です |
隣には三対石仏もあります
こちらはお地蔵様です |