 |
 |
私が着いたのは8:00
予定より、1時間以上遅れです
駅前に大津の歴史の解説板と車石 |
9:20 4名でスタート
夜から1名合流予定です |
 |
 |
コースは東海道から
西近江路(北国街道)を走ります
道標がありました
左面 右くさつ石山 |
正面には
右坂本ひゑい山からさき
左三井寺くわんおん京 道
右面には 左いし山せき |
 |
 |
10:10
道標にあった唐崎です |
奥には立派な松があります |
 |
湖岸なのでパノラマ写真もどうぞ♪
天気もよく気持ちのいい琵琶湖です♪ |
 |
 |
旧街道 西近江路(北国街道)
障子の玄関ドアです♪ |
料亭のような玄関
民家ですよ! |
 |
 |
旧街道を走ります 天気は快晴♪ |
民家の軒先に 西近江路の道標 |
 |
旧町名の碑がたくさんありました
解説にも「西近江路」「北国街道」
町名の由来も書かれています |
 |
 |
苗鹿(のうか)の入り口に
立派な常夜灯と桜♪ |
那波加神社の解説
(神社の写真を撮るのを忘れました) |
 |
梅之宮神社
梅ではなく、桜が満開です♪
お花見マラニックですね♪ |