 |
 |
彦根です 久左の辻 |
滋賀中央信用金庫銀座支店
そうです ここは彦根銀座 |
 |
 |
菖蒲がありました
彦根市の花は菖蒲です
もうすぐ菖蒲祭りですね |
彦根城が見えました |
 |
佐和山です
石田光成の佐和山城がありました
「治部少に過ぎたものが二つある
嶋左近に佐和山の城」 |
 |
 |
彦根歴史公園
(佐和山遊園・佐和山美術館)
なぜか金閣寺? |
こちらは、佐和山城の城門
石田光成にちなんだ
テーマパークですが・・・
廃墟のよう
どうぞご自由にお入りください
とありました |
 |
佐和山歩道トンネル
昔はトンネルはなかったと思うが・・・
今は山道はないようだ・・・ |
 |
 |
トンネルを抜けて坂を下れば、
鳥居本 中山道との合流
朝鮮街道の終点です |
解説の看板もありました |
 |
 |
しばらく中山道を走ります
鳥居本は宿場、建物が残っています |
ここは合羽所「松屋」
傘の吊り看板がいいですね |
 |
 |
こちらにも傘の吊り看板
合羽所「木綿屋」 |
旧旅籠です屋号は「米屋」 |
 |
 |
赤玉神教丸 有川家
和漢健胃薬で今も販売していますよ |
茅葺の家がありました |
 |
 |
またおいでやす
になってしまいました |
中山道と北国街道の分岐
北国街道を走ります |
 |
 |
いろいろな新幹線(?)が
ありました 博物館かな |
14:50 米原駅着 |