京街道鳥羽街道B

光善寺〜楠葉

堤防から離れて、枚方宿へ向かいます
枚方宿は、地元商工会とタイアップしてにぎやかです
樟葉の砲台跡も幕末の舞台になりました

光善寺→枚方宿→鍵屋→宗左の辻→牧野→船橋川→樟葉→楠葉砲台跡



京街道鳥羽街道トップへ    戻る    次へ

光善寺です 駅名にもなっています 枚方大橋近くに水面回廊
枚方宿です 鍵屋資料館 民家です
くらわんか餅 1つ80円
白と緑(草餅)の2つを食べました
宿場のあちこちでフリーマーケット
お面も売っています
毎月第2日曜は「くらわんか五六市」
東海道57次の56番目の宿場だから
宗左の辻
右 くらじ たき 左 京 やわた
右 大坂ミち
斜め向かいには
新しい道標もあります
枚方橋の親柱
親柱を守るように碑
枚方宿東見附 解説板がありました
牧野です 片埜神社の常夜灯
道標になっています 京都 大阪
船橋川です 名前からすると
かつては船の橋で渡ったのでしょう
樟葉です
今の地名は楠葉、かつては樟葉村
駅は樟葉駅
楠葉砲台跡
碑は戊辰橋本砲台場跡
このあたり一帯が台場でした

京街道鳥羽街道トップへ    戻る    次へ