 |
守口です ここから文禄堤
文禄堤は、豊臣秀吉が、毛利輝元、
小早川隆景、吉川広家に命じて
造らせた淀川の堤防です |
 |
 |
守居橋
下を道路が走っています |
守口宿です
古い民家が残っています |
 |
 |
古い民家と新しいマンション |
少しわかりにくいですが本町橋
この下も道路です |
 |
 |
文禄堤の解説版 |
中華料理屋 追立 |
 |
 |
民家です |
写真屋 みよし写真館 |
 |
かさと丁ちんの店
川東傘ちょうちん店
文禄堤が残っているのはここまで |
 |
 |
難宗寺の櫓の下に道標が4基 |
道を挟んで向かいにも自然石道標
東海道守口 右大坂 左京 |
 |
 |
一里塚跡です |
淀川の堤防へ出ました
しばらくは堤防を走ります |
 |
 |
茨田樋之跡 |
遺跡水辺公園になっています |
 |
 |
枚方の出口で堤防を下りて
旧街道らしくなります |
石垣の上に蔵
水害から守るためでしょう |