 |
21時前に全員そろい
コース確認をして21時にスタート
駅には撮影するいい場所が
なかったので
最初の六地蔵
大善寺前で記念撮影♪
六地蔵尊発祥の地です |
 |
 |
六角堂でお参りして
左の寺務所でお幡をいただきます |
昨年のお幡はここに結びます |
 |
ちょっと寄り道して
明治天皇陵
夜は初めて来ました
夜景がとてもきれいですよ♪ |
 |
2つめは鳥羽の浄禅寺
お寺の近くには誘導の看板が
いくつもありました
別名 恋塚寺
袈裟御前のお墓があります |
 |
 |
お地蔵さんは正面の六角堂です
左手前の提灯のところで
お幡をいただきます |
お地蔵さんは、奥に見えます
境内には、おいしい井戸水も
こんこんと湧いています |
 |
 |
3つ目は桂の地蔵寺 |
大きな本堂にお地蔵さんは
祀られています
お幡もここでいただきます |
 |
 |
桂大橋を渡ります |
橋の横に大きな常夜灯があります |
 |
広隆寺です
この横を通って、
映画村の間を抜けて進みます |
 |
 |
4つ目 常盤地蔵の源光寺 |
六角堂の中にお地蔵さんがいます |