 |
 |
妙心寺です |
愛宕燈籠 燈籠部が木製です |
 |
千本ゑんま堂
開いていませんでした
境内を散策しました |
 |
 |
5つ目 鞍馬口地蔵 上善寺 |
古いお幡も結ばれています |
 |
出雲路橋を渡ります
親柱には灯が灯っています
風情があっていいですね |
 |
 |
最終 6つ目 山科地蔵
東海道の徳林庵 |
お地蔵さんは六角堂にいます
お幡も六角堂でいただきます |
 |
 |
お幡が6体集まりました
お幡は人形のような形をしたお札です
1枚は四角いお札です
(この写真は、帰ってから撮りました) |
お疲れ様でした 記念撮影♪
ここ徳林庵がゴールです
時刻は4:30 始発まで少し休憩 |
 |
2名(私+1名)はもう少し走ります
東海道を「五条の別れ」まで戻って
渋谷街道へ
初めて走るコースです♪ |
 |
 |
まだまだ暗い中、コースアウト1回
国道1号の東山トンネル |
トンネルのすぐわきに
歩行者用の道路があります
その先に花山トンネル |
 |
5:25 清水五条駅に着きました
始発から2つ目の電車に
間に合いました♪ |