六地蔵巡り(個人走)A

鳥羽地蔵(浄禅寺)〜常盤地蔵(源光寺)

2つめの鳥羽地蔵。鳥羽街道の上鳥羽にあります。
3つめは桂地蔵。下桂の交差点を左に入ります。
4つめは常盤地蔵。太秦の映画村の近くです。

カンカン照りです。暑いので、飲んでばかり。
固形物はほとんど入りません。今年の暑さは異常だ!



六地蔵巡りトップへ    戻る    次へ

2つ目の地蔵尊、
鳥羽地蔵、浄禅寺です。
浄禅寺は恋塚寺とも呼ばれています。
恋塚寺は下鳥羽にもあります。
浄禅寺の六角堂です。 六角堂の地蔵尊です。
<鞍馬口地蔵でいただいた「京の六地蔵めぐり」には鳥羽地蔵は西国街道の
入口とあるのですが、位置的に鳥羽街道(大阪街道)だと思います。>
上鳥羽地蔵のお幡です。
黄色でした。

ここでも「自転車ですか?」
と聞かれました。
「足で、走っています」と答えると、
「昔は、みんな歩いて周っていた
のもね」と言われてました。
桂地蔵、地蔵寺です。
山陰街道の入口です。
地蔵堂は新しくなっていました。
桂地蔵尊です。 お幡は緑色でした。
お幡は箱の中に入っていました。
左の引き出しには
御朱印が入っていました。

次回は、御朱印を集めてみたいです。
境内には六地蔵がありました。 水琴窟もありました。
水をかけるといい音がしました♪
京都市内でも、あちこちで地蔵盆が行われていました。
常盤地蔵、源光寺です。
周山街道の入口です。
源光寺の六角堂です。
六角堂の左右にある、地獄絵図と天国絵図です。
お幡です。他のお幡と異なります。
切込みがありません。
左右逆に書かれている文字が
あります。
うろうろしていて警報を鳴らしてしまい
ました。この棒を落とすと警報が鳴る
ようです。

六地蔵巡りトップへ    戻る    次へ